カードローンで在籍確認を気にすることは全くありません
カードローンを利用する時に在籍確認のことを異常に気にする人がいますが、在籍確認はあくまでも勤務先に勤めているかどうかを確認するだけなので、それほど気にするようなことが行われるわけではありません。
ただし、在籍確認自体は利用者の収入手段を調査するものなので、業者にとっては最も重要な審査項目になっています。従って、電話であれ、書類であれ、在籍確認は絶対に行われます。
まず、利用者の気にすることで一番多いのは社内に知られることの不安ですが、悩む必要は全くありません。
現在は貸金業法による規制によって消費者金融が郵便物を送ったり、電話を掛けたりする場合は社名を出すことが禁止されているため、在籍確認は必ず担当者の個人名で掛かってきます。
そして、利用者と取引していることを家族を含め、第三者に口外してはならないことも法律で規定されているため、在籍確認であることを伝えることもできません。
そして、在籍確認は申込書に記載された会社が存在するのか、利用者が間違いなく勤めているのかを確認するだけなので、本人が電話に出る必要はありません。
電話を取り次いだ人が「××(利用者)は出かけています」、「××(利用者)は電話に出られません」と返事しただけでも、在籍確認が完了します。
その際に、年収や業務内容などを聞き出すことは個人情報保護法に反するため、決して行われません。
また、在籍確認の電話における応対で周りに勘ぐられることを気にする人もいますが、利用者が出た場合は、「○○(業者名)の△△(担当者名)と申します。××(利用者)様ですか?」と訊くので、「そうです」と答えれば、「在籍確認の電話です。
ありがとうございました」と言ってすぐに電話を切るので、周りに知られることはありません。
さらに、在籍確認の電話が入っても部署に誰もいない可能性のあることを心配している人もいます。
その場合は、業者に事情を説明して在席している時間に電話をしてもらうよう要請すると、認められることもあります。
業者も貸出をすることで商売が成り立つので、可能な限りの要望を受け付けています。ただ、連絡先が転送電話になる場合は認めてもらえません。会社に勤めていることの証にならないからです。
ちなみに、最近は派遣で働く人が多くなっているため、電話での在籍確認の取れないケースが多くなっています。
その際は、勤務先の発行した在籍証明書と健康保険証を提出してもらって在籍確認をしています。どうしても、電話による在籍確認を避けたい場合は業者に相談する余地はあります。